2017年2月19日日曜日

 前回、ベルトループの面取りの写真を忘れましたので出来上がりのカットを入れて見ました、ご覧の様に角を面取りしまして当りがソフトに成るようにして有りますな。
  でっ、どうなって居るかと云いますとね、写真の様にこんなふうに角をしっかり取って有るんです。

 ループの先端は丸く成って居るよりシャープにカットされているのがクマさんは好みなんですな。
  本体側に貼り付けるのはボンドでは無く両面テープで固定します、これは故中川氏のシース教室で教えて頂いた方法です。 
位置はすでに罫書いて有るのでそこへ貼り付けます、貼りつけた後は木ハンマーで叩いて馴染ませて置きましょうね。
  お次は縫い代を罫書きますが、罫書きの巾はですねベルトループの先の方がピタットと合うようにデバイダを合わせます、罫書いた先端部がピッタリ合って居るでしょう。
案内穴を2本・3本菱キリで開けて置きますね。
明けましたら、お次はドリルプレスで一か所ずつ裏側迄開けて行きますよっと。
こんな感じに裏まで開けましてね。
開けただけの状態で糸を縫うとナイフ本体と糸が擦れて切れて仕舞いますので 三角刃の彫刻刀で糸が完全に隠れるくらいまで彫って置きましょうね。
さてと此れから糸を縫うのですが、クマの巣穴の糸はロウをひいて居ないのでロウを引かねばでっ、ロウをバイスに咥えましてと。
( 前にべっぴんさんで糸を壁に打ったフックに引っかけてやって居ましたが ね。)
こうして糸を前後させましてよ~く擦りこみます。
 擦りこんだ後は皮に挟んで扱くと熱でロウが糸の内部まで浸み込みますので宜しく。

 それでも縫ってる途中でロウが取れてきますので追加はします、裏技ですな。
でっ、縫う訳ですが横の部分は無理が掛かるので2重に縫って置きましょうね。
縫い終わりは内側にしましてギリギリにカットしておきますよ。
綺麗に縫いあがりました。

 今回は此処までですまた次回。

2017年2月12日日曜日

  さてと、今回からはシースを作るのを公開です。
 皮の裏面にマスターを当ててボールペンで罫書きますね。
罫書きましたな。
皮切り包丁で大体をカット、アールの強い個所はφ24のパンチを用意しまして 。
  抜きますね。
こんな感じに抜けました。
  お後はJベルトを細くカットしたものを大体♯400位から初めて♯1000迄かけますね、此のときの注意としましてベルトの硬いものは避けましょうね、硬いとアールのキツイ個所にベルトが喰いこむことが有るんでね。
ベルトをかけ終わったらナイフ本体の収まる位置を決めましょうね位置としてはハンドルエンドの凸部に人差指が入る事を基準にしています。
(今写って居るのは違うハンドルです失礼。)
この様に彫る位置がわかるようにボールペンで 線引きをしましょう。
線に合わせて彫刻刀で折曲げ溝を彫ります深さは厚みの3/4位まで彫ります、結構深 く彫りますよ。
  ベルトループの折曲げる個所も溝を同様に彫りましょうね。
ベルトが入る広さは55mm位取ります、少し広めがいいと思います。
右上の線から上が糊付け代になりますな。
お次は皮裏の表に出る個所を綺麗に仕上げましよう。
 写真では撮るのを忘れて仕舞いましたが仕上げる際は角を面取りしましょう。


 では今回は此処までまた次回。

2017年2月5日日曜日

  本日は銀座ブレードショーにお出で頂き誠に有難う御座いました、ショーも盛況に済みました。

 会場の全景です。
  クマさんのテーブルで左から見たところですエンドミル、アクセサリーなんぞ見えて居ますね。
右側から見たところです、今回の 展示ナイフが見えていますね。


  ハンターオレンジのフィッシングナイフ嫁いで行きました。
アイボリーハンドルのヒップホケットハンターも嫁いでいきました。


エングレーブ入りのニューケーパージュニアも嫁いで行きました。

 お買い上げ頂きましたお客様誠に有難う御座いました。

 また、エンドミル、アクセサリー等の小物もお買い上げ頂き誠に有難うございました。

 今度クマさんの出没するのは4月のJCKM/鍛造部会のショーになりますので宜しくおねがいいたします。

で、次回はネスマックジュニアのシースの制作を公開の予定ですお楽しみに。